*

楽に生きる、心が楽になる方法

020-01

考えて楽なのか、考えずに楽なのかで人生は大きく変わる

人間を大きく二つに分けると、こんな分け方もできるのさ。

1、深く考える能力がなく、悩みようがない人間
2、深く考えるがゆえに、悩んでしまう人間

なんかさ、1の方が良さそうじゃん。でもね、深く考える能力がないってことは、それだけ成長もないし、成功もないし、何より狙って人生を上昇させることができないんだね。

だから、人生っていうのは、

・深く考えることができながら、楽に生きられるようになる
・深く考えることができながら、心を楽にしていく

これが大事!つまり、今、苦悩や怒りを抱えているとしたら、それは楽に生きるメソッドを身に付けるチャンス

向き合って、メソッドを身に付ければさ、次回からは同じ出来事に対して、心がだいぶ楽になるからさ。

「人生楽ありゃ、苦もあるさ」って言葉があるよね。
これを逆に考えてみて。「人生苦を知れば、楽になるさ」みたいにさ。

苦を知るってのは、苦を深く思考するってこと。
苦の状況とどっぶり向き合うってこと。

苦が訪れて、感覚が苦に苛まれて、「嫌だ!」で表面的に終わらせないこと。
表面的にずっとイライラして、表面的に収めないこと。

自分が子どもの頃から大人になるまでに積み上げてきた習慣、癖、価値観、それらが今の状況を生んでいるの。

だから、あなた自身が、あなたを深く掘り下げることが一番なのよ。
ソクラテスの「汝自身を知れ」ってやつね。

もうセルフオペなのよ。表面でワチャワチャするんじゃなくて、自分の心をえぐって、メスを入れるわけ!

もっともっと楽に生きられる

020-02

あなたが手にしていない心が楽になる方法が絶対にまだまだあるからさ。

中途半端に考えないこと。考えるなら徹底的に深く潜るようにしなくちゃ。
あなたが深いと思っていても、それはまだまだ浅瀬で、やればやるほど、あなたはもっと遠くの底を知ることができるから。

心のどん底にあなたの心理と真理があるからさ。

底を知れば知るほど、楽になるわけ。だって、底と向き合うことを知れば、潜ることを覚えちゃうわけだからね。

・世界が見えてない
・自分が見えてない
・他人が見えてない

こうなると、生きるセンスって相当なくなってくるからね。
自分を見る癖が付けば、他人を見ることもできるし、世界を見ることもできる。

見るってのは、本質を見るってことね。

世界ってびっくりするほど、本質と向き合ってないから
あなたが一般だと感じていること、驚くほど本質的じゃないから。

苦楽を共存させて、ますます楽になる方法を身に付ける

020-03

楽になりたいと思っちゃうのは、出来事は何であれ、内面の感覚が不信・嫌悪・怒り・哀しみ・淋しさを味わうからなんだね。

その原因って、自分、他人、もしくは世界に対して

・自信がない
・肯定感を持てない

ってことが理由のことが多いわけさ。

じゃあ、何をすればいいのかっていうと、

・考える
・自己成長する
・成長を噛みしめる

この3つだけなんだ。この3つのサイクルを繰り返していれば、他人や世界に対しても、

・余裕が持てる
・寛容的になれる
・我慢できる

から、もう人生が楽なわけよ。

それでさ、考える、自己成長する、成長を噛みしめるっていうサイクルを何度も経験すれば、初挑戦に対してさえも、億劫になったり、鬱になったりしなくなるから。

だって、未来は描けるってことを、短期、中期、長期で経験したらさ、もう未来ってポジティブでしかないからね。
ネガティブを受けいれて、勝負したうえで、ポジティブ。

苦楽が共存するってことは、人生というパズルを完成させるための新たなピースが見つかったと思っちゃえばいいのさ。

だって、向き合えば、得られるものが大きいんだから。

人生の魔法はすぐには身に付かない

eyecatch020

残念なことに人生の魔法ってすぐには身に付かないんだね。

だって、魔法なわけよ。飛び道具なわけ。
そりゃさ、修行がいるのよ。

そして、その修行をするのにも、資格が必要なわけ。
その資格ってのは、深く考える人間であるってこと。

もしね、今、あなたが楽になりたいとか、心が楽になる方法は何かないかと考えていたら、それは限りなく楽になる方へ向かっているの。

でもね、向かうだけじゃだめ。
潜らなきゃ。

楽という王道をダイレクトに歩みながら、苦を受け止めて自分の意識哲学価値観状況を深く潜って見つめるのさ。

いや、こっちだって悩んでるのってのはナシ。
人はどこまでも深く潜れるから。

そうやってれば、自分のことが好きになるからさ。
だって、成功するから。評価されるから。自分だけじゃなくて、他人も、世界も、自分が過ごしやすいようになっちゃうから。

もし、あなたが苦しくなったら、この記事を読み返してみて。
未来は確実に輝くから。

「人生苦を知れば、楽になるさ」

苦を待つんじゃないよ、知るんだよ。

楽に生きる、心が楽になる方法は、苦しい時にしか見つけられない人生というパズルのピースだと想って。

人生は「自分次第」って言うよね。
自分のコアに向き合った分次第ってこと。

結構、芯の部分をループして伝えからさ、分かってくれたんじゃないかと思う!
じゃあ、頑張ってね!

(あ、これだけ一生懸命伝えた僕たちの苦しみも分かってな笑)


ウザとガメは、コラムやグッズなどのオファーを待っています!ぜひ、「お申し込み・お問い合わせ」は専用フォームよりお気軽にお寄せ下さい。

恐怖、恐れとは?恐れと上手く... 自殺したい、なぜ、自殺を想う...