他人と比較、人と比べて落ち込むことは素晴らしい能力だということ
他人と比較する癖を嫌だと思っていない?
人間のみんなって、「オンリーワン=素敵」って思ってるよね。
特に日本はさ『世界に一つだけの花』っていう曲が爆発的に売れるわけだからさ、他人と比較せずにオンリーワンであることが美徳だと考えているよね。
自分を他人と比較するなんてもってのほか。
人と比べて落ち込む必要はない。
これって矛盾なわけさ。長期的にオンリーワンで幸せな人生を送りたかったらさ、やっぱり、比較する癖ってのは凄く重要なのよ。
何も考えずに、周りも観ずに、オンリーワンで幸せな人生を一生送り続けることができる人間なんてほんとに一握りだから。
もう、そいつ、人生を送るセンスが抜群。人生を送るために生まれた人生の天才なんだね。
だからさ、狙ってずっと幸せになっていこうとするんだったらさ、他人と比較すること、人と比べて落ち込むことは素晴らしい能力なのよ。
ちょっと、この点を深く説明していくね。
比較を通して、自分をさらに知ることができる
自分を他人と比較すること、自分自身がよく見えるよね。
自分にあるもの、自分に足りないもの、自分が欲しいもの、自分に不必要なもの…
他人と比較することで、人生のアイデアが生まれやすくなるんだよ。
だから、他人と比較してしまう癖に自分からネガティブになることはしないで。むしろ、チャンス到来と思おう!
他人と比較してしまうスイッチが入ったらさ、正義のヒーローに自分が変身するような感覚。
だって、他人と比較することで、自分自身の正しい義が見つかるでしょ。そして、人生の目標や夢が刺激され、行動に移せれば、成功体質になって、何事もウマくいく。まさに、正義のヒーローなわけさ。
後は人と比べて落ち込むってことが大事。
これ単に成功の安定期に入ってないだけだからさ。
特に若いうちっていうのは、人と比べて落ち込むぐらいの感覚持ってなきゃ向上していかないよ。
落ちて、そこから、ぐっと込んじゃうでしょ。
それぐらい心を掘り下げてるってことなわけよ。
要は、自分と深く対峙してるってこと。自分と深く対峙できるってことは、瞬時に考えた思考が、常に自分の潜在意識と一致しているってことだから。
結局、不幸せになる人ってね、発言する内容や瞬時に考えた思考が、潜在意識とまったく一致してないのよ。ひどい場合は真逆とか…
それはね、人と比べて落ち込むまで、自分を深く掘り下げてないってこと。
自分を気にすることは、自分を大事にしている証拠
もしかしたら、今の段階ではさ、自意識過剰って周りの人から言われているかもしれない。
でも、それで構わないから。
それはね、たまたま、あなたが成功を安定させる前の物語の途中で言われた指摘だと受け止めて。
自意識過剰というのは、自分をマネジメントするうえではメリットだらけだよ。
もうさ、自分の中で、確固たる自己肯定を築き上げられるような成功を勝ち取ってみて。
本当に周りのことが気にならなくなるから。このレベルに入った時、あなたはやっと、他人と比較することのネガティブイメージがなくなり、人と比べて落ち込むということもなくなるはず。
そして、自意識過剰ってことが、本当にありがたく思えてくるから。
人と比べて、客観的に他人が優れていたとしても、あなたは落ち込まずに、むしろ、何かのヒントを得たことに、感謝をするようになるはず。
他人と比べることで、自分を気にして、それが自分を大事にするってことに繋がるんだね。
安定期に入れば、君は他人にも優しくできる
他人を気にすることで、自分の分析力を培っていけば、酸いも甘いも噛み分けるわけだから、やっぱ成功するよね。
成功の質がだんだん上がればさ、確固たる自己肯定を築き上げられるような成功をいつかゲットできるからさ。
そうなれば、君の心はもう安定期。
安定期に入ればさ、一度失敗しても、また這い上がってこれるから。
それに、君は他人にも優しくなれる。だって、心が安定してるってことは、自信と余裕があるってこと。自信と余裕があれば、他人に優しくできるから。ぶれない軸を、他人のために、ぶらすこともできるから。成功してるから、おそらく経済面でも相手へおもてなしができる余裕もあるはず。
するとさ、最終的には、他人に感謝される人間になれるわけよ。
他人と比較、人と比べて落ち込んでいた人間が、他人に感謝されるわけ。
感謝ばかりかさ、羨ましがられたり、褒められたりetc..
異性にもモテると思うよ。投資もできるから、さらに自分を磨いていけるしね。
でもね、それでも、きっと、あなたは、他人を気にすると思う。だいぶポジティブになっていると思うけど。
っていうかね、生きるって、まぁ、生きるのは自分なんだけどさ、人間である以上さ、行く場所行く場所で、他人がいて、他人との関係性の中で生きているわけじゃん。
孤独って生き方すら、他人との結びつきを敢えて希薄にするっていう関係性でしょ。
だから、他人と比較、人と比べて落ち込むことは素晴らしい能力なのよ。
これからも、比較しよう。比べて落ち込もう。
そして、そこから一歩進んで行こう!
ウザとガメは、コラムやグッズなどのオファーを待っています!ぜひ、「お申し込み・お問い合わせ」は専用フォームよりお気軽にお寄せ下さい。
2015年5月21日