*

あなたも知らないうちに離婚体質!?離婚したい男女が急増する理由

005-01

三組に一組が離婚する

まず、人間の皆に言っておきたいのが、三組に一組が離婚するというデータ。
これね、(その年に離婚した夫婦) ÷ (その年に結婚したカップル)で割り出しているんだね。

この統計に関しては、いろんな指摘があるみたいだけど、とりあえずはさ、このことだけは知っておいて。

さて、時代が時代だけにさ、日本人全員が離婚体質だと言えるのさ。
なんで、日本人全員が離婚体質なのかというと…

・社会の多様化によって、多くの趣味趣向が誕生している
・ソーシャルメディアで個人情報が可視化している
・インフラが整っており、一人暮らしが快適になっている

からなんだね。

草食系男子肉食系女子という言葉があったよね。
今の社会って、大昔よりはジェンダーフリーなんだけど、カップルとしての男女のバランス感覚も同時に崩れてきてるんだよね。

昔だったらさ、男はこうで、女はこうで、夫婦はこうで、っていう国民の共通認識があって、その枠を守って男女がそれなりに夫婦を貫いていけたんだどさ、今は、共通認識が通用しないんだよ。

みんなバラバラ。社会の多様化によって、多くの趣味趣向が誕生してるからさ、基本的に合わないわけさ。

ソーシャルメディアで、特に実名主義のフェイスブックとかなんかではさ、友達のリア充投稿が炸裂してるわけでしょ。

旦那が子育てを協力せずにさ、一人で家にこもって戦ってさ、そんな時に、独身を謳歌している女友達の投稿とか見たらさ、なんとなく切なくなるわけさ。

ソーシャルメディアの投稿なんて、人生のほんの一瞬を切り取っただけなのにさ、やっぱ、精神的にこたえるわけさ。

あと、男性もさ、インフラが整ってるから、一人暮らしが快適にできるよね。便利グッズとかもあるし、料理も掃除も男性脳で、かなりやりやすくなっちゃるわけ。

総じて、二人でいることが苦になりやすく、エネルギーが常に外に向いちゃってるわけ。
外へのエネルギーが漏れちゃった結果が離婚なんだよね。

男はプライドに揺らされる生き物

005-02

日本って島国でしょ。恥の文化でしょ。内向的でしょ。
ってなるとさ、日本人男性って結構プライドが高いんだよね。

この人はプライドが高いっていうのは、周りが決めること。
つまり、そもそも全員がプライド高いんだけど、世間でいうところのプライドが高い人っていうのは、プライドに脆いっていうこと。

プライドが高い男性っていうのは、基本的には、現時点の自分自身に満足していないわけ。
自分自身に満足していなければ、自分自身に余裕が持てないわけ。
結果、他人に対して、高飛車な態度を取るわけ。

自分自身に満足している男性は余裕があるわけ。
だから、他人にも優しくなれるわけ。
他人の批判なども気にしないわけさ。
そして、相手に落ち度があっても、相手のために尽くすことができるわけ。
最終的には一番近くにいる相手、奥さんを幸せにできるわけ。

でさ、この男のプライドって、男としての成功があってこそ、上手く向き合えるようになるんだね。

お金持ちの方が性格が良い説っていうのは、社会的な成功を手に入れて、自分自身が満たされているから、その分、相手に余裕を還元できる人ってことだと思う。もちろん、お金持ちでも、違う要素で自分を否定してしまっていて、それでプライドと上手く向き合えていなかったら、相手に優しくはできないんだね。

男のプライドが壊れやすくなっている社会

005-03

もともとは、男対男で競ってた社会に、女性が入り込んでくるとさ、女性が男のプライドを壊すという現象が多くなってくるわけ。

しかもさ、今は自宅サロン、在宅ライターとか、独立・起業の敷居ってだいぶ下がってるでしょ。
打ち合わせもメールとスカイプがあれば、成り立つわけだし、クラウドソーシングで外注も簡単じゃん。

ってなるとさ、夫婦で、家事の片手間でスタートさせた事業が、旦那の収入を軽く超えるなんてこともあり得るわけ。
それ旦那さん知ったらさ、同じ社会人として収入という面じゃ負けだし、ちょっと敵対心が芽生えちゃうよね。

男女が同じ土俵と並ぶ機会が多くなればなるほど、自然発生的に男性のプライドは、女性によっても壊されるわけ。
それって、男対男で負けるよりも破壊力があって、男心にモヤモヤが残るわけ。

まぁ、こういう社会だから、そもそもプライドがぶっ壊れて、男らしくない男ってのも増えてるし、女性から見たら、ほとんどの男性が変人なんじゃないかと思う。

変っていう感情は、違いから生まれてくるもので、個人間に多くの違いが出てしまうってのが今の時代ってことだね。

離婚しないために大切な4つの歩み

005-04

離婚しないために、4つの歩みを覚えておこう。

一歩…なるべく最初の歩みで向き合う
散歩…歩みを忘れたり、違う方向へ歩いてみる
譲歩…相手に折れる、自分の負の心に折れる
競歩…パートナーと無意識的に競っていることを心に留める

離婚の原因は最初の一歩でお互いが突き詰めていない場合が多いの。

ほんの些細なことだから、まぁいいいや。
そうやって、ほったらかしにしていたら、どんどん悪い方向に進んでいって、気付いたら言いづらくなってしまって、大問題に発展して、終いには離婚。

物事の最初の一歩できちんと話し合う習慣が付けば、お互いが意見を言い合うことが苦にならなくなるからさ。
一歩目の向き合いは、リスク回避としては相当な効果があるんだ。

散歩も大事だよ。夫婦で歩むということを忘れる時間を作るの。散歩が行き過ると、不倫みたいなこともあるからさ、あくまでも軽く散歩するのよ。軽く散歩すれば、絶対に家に戻ってこれるからさ。家に戻ってこられないほどの散歩は控えようね。

譲歩ってのは基本だね。相手の方に折れるっていうのも大事だけど、もっと、大事なのは自分の感情に譲歩するってこと。特に自分が負の感情を持っている時は、その自分を許してさ、見守ってみようよ。

動揺するとさ、すぐに、ダイナミックな解決を求めようとするけどさ、もうそういう自分にすら譲歩して静かにしちゃうのさ。

競歩の精神も大事だよ。特に女性は競歩を意識してないと、男性のプライドをいつの間にか壊しちゃってるってことにもなりかねないから。あとはね、競歩を意識してれば、その男性のプライドがどういうものか分かってくるからさ、女として男性が成功するように仕組んじゃうこともできるわけ。

それで、旦那が成功したら、あなたは旦那をアゲた女子として、旦那からよりいっそう大切にされるから!

旦那を成功させればさせるほど、旦那には余裕が出て、奥さんに優しくできるからね。
競歩の精神も大事にしてみて。

離婚体質を正常化しよう!

005eyecatch

以上、今日はさ、離婚したい男女が急増する理由について述べたけどさ、日本人が離婚体質なのは避けられないよね。

だからさ、離婚体質を正常化していくって感じで、生活していこうよ。

あらゆる側面が多様化しちゃってるからさ、ヤバい異性ってのは絶対に存在するわけよ。

もし、結婚してないんだったら、同棲とかしてじっくり見極めないといけいないしさ、本当にヤバかったら、逃げちゃいな

一瞬、一瞬に向き合ってたらさ、失敗はいつも途中になるから。失敗が結末にはならないのよ。
要は、どっかで成功というゴールが来るってこと。

みんな、離婚しないように頑張ってな!


ウザとガメは、コラムやグッズなどのオファーを待っています!ぜひ、「お申し込み・お問い合わせ」は専用フォームよりお気軽にお寄せ下さい。

なぜ、男性は浮気をするのか?... 起承転結-いやいや!プレゼンや...