人に好かれる方法
class=”alignnone size-full wp-image-214″ />
日本で圧倒的に人に好かれる方法を実践している人がいる!
周りのみんなが「あの人は人に好かれるよね」と評価を下している時、それは暗にどんな人からも好かれているということを意味しているんだよね。
人に好かれる=誰からも好かれるってことだから、人から好かれる方法というのは、どんな人にも通用する方法じゃないといけないんだ。
それでいうとね、日本で圧倒的に人に好かれる方法を実践している人がいるんだよ。
誰だと思う?
それはね、ローラなんだよ!
もう、結論から言っちゃうね!どんな人に好かれる方法ってのは…
1、シンプルな人間だと思わせる
2、無邪気な人間だと思わせる
3、人間臭い性格だと思わせる
4、同じ目線であることを強調する
5、尊敬・憧れ・権威などを無意識的に埋め込む
6、荒れずに、粗を出さない
という6つのことを成し遂げることなんだよ!
じゃあ、1個1個説明していくね!
ローラの事を思い浮かべながら、読んでみてね。
1、シンプルな人間だと思わせる
シンプルな人間とは相手が理解しやすい人間だということ。
一方、その逆は難しい(小難しい)人間ということになるんだね。
難しい人間という意味は、理解に苦しむ人間ってこと。
当然、理解できなければ、好きになりようがないんだね。
もちろん、その難しさこそ魅力なんだけど、今回はさ、どんな人にも通用する方法だからさ、シンプルじゃなきゃだめなの。
シンプルな人間という印象っていうのは、その人の表面的なオーラや雰囲気から出来上がるから、決して中味のことではないんだね。
中味に深みがあったとしても、ファーストインプレッションや普段の印象はシンプルだと思わせるべきなのさ。
第一印象や普段の印象が好意的であるからこそ、人は中身に入っていけるのよ。
どう、ローラって。印象はシンプルでしょ?
小難しい印象ってないよね!
2、無邪気な人間だと思わせる
無邪気って大事よ!文字通り、邪気が無いってこと。
なんかさ、裏だったり、黒だったり、グレイだったり、そういう臭いがしてたらね、グローバルに好かれることはできないわけ。
赤ちゃんとかさ、抜群に無邪気でしょ。
だから、赤ちゃんって、世の中の好感度ハンパないでしょ。
邪気を感じさせない笑顔と振る舞いと言動。
本当の自分の心はどす黒くてもさ、それが誰にも見えなければさ、もうその人は100%のホワイトなわけなのさ。
3、人間臭い性格だと思わせる
一般人の場合はさ、人間臭い方が絶対に好かれるわけ。
いわゆる庶民的ってことだね。
だって、世の中のほとんどは庶民なんだから。
それに、富裕層な人間だってさ、元庶民だったりするわけ。
あと、人間臭さってのは、失敗を正直に見せていくことからも醸し出されるの。
負への共感を得られればさ、大きく正を出したときに嫌味っぽさがなくなるの。
そうなればさ、大成功したときに嫉妬されずに、尊敬に変えることができるわけさ。
4、同じ目線であることを強調する
さっきの人間臭さもそうだけど、同じ目線であることを強調すれば、仲間意識が生まれるわけさ。
仲間意識の逆って何だと思う?
敵対心なんだよ。
ローラって敵対心抱きにくいでしょ?
コイツなんか違うなっていう感情は、好きから離れる可能性を持っちゃうのさ。
コイツなんか違う、それは、つまり、違和感ってこと。
違和感を作らないために、同じ目線であることを強調するわけさ。
5、尊敬・憧れ・権威などを無意識的に埋め込む
尊敬・憧れ・権威がなくても、好かれることはできるよ。
たださ、尊敬されたり、憧れたり、権威があったらさ、人の心をよりがっちりと掴むことができるわけ。
ここで、1~4が活きてくるわけ。
1~4がちゃんとできている状態で、尊敬や憧れや権威を得られるようにするのさ。
例えばさ、ローラってバラエティだったら、今回の1~4がバッチリできているわけ。
でさ、音楽だったり、モデルの仕事がこの5にあたるのよ。
雑誌とかの振る舞いは、別の人間のようだからね。
カッコいい女なわけさ。
でも、バラエティでさ、歌手やモデルとしてのローラの姿はぜんぜんアピールしてないでしょ。
だから、スゴイって分かった時は本当にスゴイって思って、人の心を離さないわけ。
自分から言い過ぎると、自慢って思われちゃうから、好感度が下がる可能性があるからね。
6、荒れずに、粗を出さない
積み上げたモノをぶっ壊すパターンがこれ。
自分で荒れた姿を見せてしまったり、粗が出たりすると、ネットでいうところの炎上みたいになるからね。
人間臭さとして成立する荒れや粗ならいいんだけど、ドン引きするようなやつはダメだから。
そんなの分かってるって言いつつも、人ってやってしまいがちなのよ。
特に今ソーシャルメディアがあるでしょ。結構、そこで自分の癖をさらしちゃってさ、好かれなくなっちゃうってこと多いわけ。
結局は、自分に強くなれってこと
人に好かれる方法について述べてきたけどさ、結構面倒でしょ?
これね、自分に強くならなきゃ、実践できないのよ。
自分に強くなるってことは、自分が好きになるってこと。
そして、自分自身を本質的に知るってこと。
それは嫌なことにも向き合うってこと。
自分が自分を好きでいて、常に汝自身を知っていればさ、相手のこと気にならなくなるのよ。
そこまでいったら、逆に、相手に好かれることも簡単なわけ。
相手のことが気にならないから、面倒なファンサービスも簡単にできちゃうわけ。
相手のことが気にならないから、相手に合わせることも気にならないわけ。
そうなれば、好かれる方法を実践することが苦にならないのよ。
だからさ、結局は、自分と向き合って生きていくことがさ、相手に好かれることに繋がってくるんだ!
相手を気にせずに、相手に好かれて、自分も相手もハッピーって、なんかいいよね!
では、この辺で!
僕たちのことも好きになってくれな!
合コンと飲み会とさ、全体進行のときは大人しくしてて、フリータイムで1対1のときにさ、男ウケモードに変えちゃうとかさ、そんな感じで、うまくやっていこう。
クソ男子も結構いるから、男ウケのプロになって、良い男性だけにアプローチ貰えるぐらいになれたらいいね!
ファイト!
ウザとガメは、コラムやグッズなどのオファーを待っています!ぜひ、「お申し込み・お問い合わせ」は専用フォームよりお気軽にお寄せ下さい。
2015年5月6日